PS4とPSVITAからホラーゲームが出ますよー!
その名も『深夜廻(しんよまわり)』。
2017年8月24日に発売です。
実はこの『深夜廻』、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、前作「夜廻」の続編です。
前作は値段の割にボリュームが少なかったので、今作はボリュームアップを期待したいところです。
うーん、やっぱり今回もフルプライスですね(笑)
それでは早速、『深夜廻』が最安値で予約できる、オススメの通販サイトをご紹介していきます。
深夜廻の予約はここがオススメ!最安値の通販サイトを紹介!
深夜廻は、PS4とPSVITAで発売されます。
しかも、通常版と初回限定版があり、それぞれに価格が違います。
ですので今回は、その全部について、最安値を調査してみました!
まずは、それぞれのハードの通常版から。
『深夜廻』PS4通常版が最安値で予約できる通販サイトはここ!
『深夜廻』PS4通常版が最安値で予約できるのは駿河屋で、その価格は6,106円(税込・送料無料)です。
PS4の通常版は、定価が7,358円(税込)なので、約19%(1,432円)オフです。
ちなみに大手通販サイトでは、以下のような価格になっています。
アマゾン:6,407円
楽天:6,407円
最安値の駿河屋よりも、300円ほど高い感じです。
内容は面白いと思いますが、今作もボリュームに不安が残るので、最安値で予約しておきたいですね。
ということで、『深夜廻』PS4通常版の予約は、駿河屋がオススメです。
『深夜廻』PSVITA通常版が最安値で予約できる通販サイトはここ!
『深夜廻』PSVITA通常版が最安値で予約できるのは、こちらも駿河屋です。
そしてその価格は、5,231円(税込・送料無料)。
PSVITAの通常版は、定価が6,485円(税込)なので、約19%(1,227円)オフです。
大手通販サイトでは、以下のような価格です。
アマゾン:5,489円
楽天:5,489円
最安値の駿河屋よりも、200円ほど高いですね。
ということで、『深夜廻』PSVITA通常版の予約も、駿河屋がオススメです。
『深夜廻』PS4初回限定版が最安値で予約できる通販サイトはここ!
『深夜廻』PS4の初回限定版については、ノジマオンラインの7,980円(税込・送料無料)が最安値です。
PS4の初回限定版の定価は9,698円(税込)なので、1,718円オフとなっています。
大手通販サイトは、以下のような価格設定です。
楽天:8,243円
アマゾン:9,698円
アマゾンについては、まだ価格設定が安くなっていませんね。
楽天もなかなか安いですが、7,000円台で買えるのは魅力的です。
ということで、『深夜廻』PS4初回限定版については、ノジマオンラインが最安値で予約できるので、オススメです。
『深夜廻』PSVITA初回限定版が最安値で予約できる通販サイトはここ!
『深夜廻』PSVITA初回限定版が最安値で予約できるのは駿河屋です。
その価格は、6,981円(税込・送料無料)。
PSVITAの初回限定版は、定価が8,618円ということで、駿河屋なら1,637円も安く予約できます。
大手通販サイトは、以下のような価格設定です。
楽天:7,325円
アマゾン:8,618円
ちなみに、価格.comで調査しても、6,000円台で予約できるところは、ありませんでしたので、かなりお得だと思います。
ということで、『深夜廻』PSVITA初回限定版については、駿河屋で予約するのがオススメです。
『深夜廻』の初回限定版は、通常版と何が違うの?
最後に、『深夜廻』の初回限定版についてご紹介します。
公式サイトによると、初回限定版には、現時点で判明しているだけで、以下の特典があります。
- 描き下ろし専用ボックス(透明スリーブ&豪華三方背ボックス)
- アートブック(縦191mm×横135mm)
- 『深夜廻』前日譚
筆者が特に注目しているのが、「前日譚」です。
前日譚は、今作の主人公「ユイ」と「コハル」の視点が交互に行き来するザッピング小説とのことで、こちらも面白そうです!
また、公式サイトには「and more…」となっているので、今後、新たに判明する特典もありそうです。
『深夜廻』の予約のオススメと最安値のまとめ
ちょっと長くなってしまいましたので、最後に『深夜廻』の予約最安値をまとめます。
- PS4通常版:6,106円(駿河屋)
- PS4初回限定版:7,980円(ノジマオンライン)
- PSVITA通常版:5,231円(駿河屋)
- PSVITA初回限定版:6,981円(駿河屋)
今回、PS4では、初回限定版と通常版に1,874円の差がありました。
PSVITA版でも、1,750円の差がありました。
前日譚は面白そうなんですけど、これくらい金額に差があると、インディーズゲームも買えちゃいますね。
通常版にするか、初回限定版にするか、なかなか悩ましいところです。
いずれにしても、現状では店舗別特典の情報もありませんので、予約するなら最安値の通販サイトがオススメです!